まだまだ寒さが厳しいですが、このところ日が長くなったように思えます。
そっと、春の訪れを待ちどおしく感じている日々です。(*^^*)

今年は、雪が降る日が多く、寒さも例年にない気温だったように思います。

そんな時に、気を付けないといけないのが、お風呂の入り方です!(/・ω・)/

寒暖差が激しいと、ヒートショックになるリスクが高まります。ヒートショックとは、心筋梗塞・脳卒中などを引き起こしてしまうことです。気温の変化により、血圧が変動してしまいます。血圧を安定させて、入浴する為には…

・温度のバリアフリー化!!

暖かい場所と寒い場所との温度差を小さくし、気温差をなるべくなくします。浴室の暖房設備や脱衣所に温風ヒーターなどを置くことや、浴室を温める為に温かいシャワーの蒸気で浴室全体を暖めることもできます。浴槽にお湯を入れられてる方は、しばらく浴槽フタを外して蒸気を浴室に漂わせておくのもいいですね ♫

そんな工夫などが、2月号のパナプラザだよりには掲載されておりますので、お時間ある時にご覧になられて下さい。(*^^*)